リサーチ事業

自動車の損傷性・修理性の調査研究を行っています。

リサーチ事業の概況

自動車メーカーの新型車について衝突試験を行い、その結果を自動車メーカーに報告して車体構造や修理方法に関する課題などを情報共有しています。また、先進運転支援システム(ADAS)の性能評価を行い、結果を自動車事故による経済的損失の軽減を目的とする国際研究団体であるRCARと共有しています。

損傷性・修理性の調査研究

衝突実験場にて衝突実験を行い、損傷性・修理性の調査を行っています。衝突実験とその後の修理を通して得られた知見に加え、光学式3Dスキャナーを用いた分析や、コンピューターによる車体構造部品の変形解析等、多面的な観察と考察から得られた気づき、課題などを情報共有し、自動車メーカーと意見交換を実施しています。また、交通事故データなどの分析により、市場実態を把握して調査研究に役立てると共に、損害保険会社などへ情報提供を行っています。これまで実施してきた衝突実験の知見を基に衝突実験前にその車の損傷性・修理性を測ることができるツール(DET:デザイン・エバリュエーション・ツール)の開発・活用も進めています。

先進運転支援システムの調査研究

自研センター構内、および外部のテストコースで先進運転支援システムの性能調査を行い、自動車修理の国際研究団体であるRCARの基準作りへ参画しています。

受託実験

自動車メーカーや損害保険会社等の要請により、衝突実験場や当社の設備を活用した受託実験を実施しています。

衝突実験場

当社は創設時より衝突事故による自動車の損傷性と修理性についての調査を基幹業務の一つとしています。1988年3月に完成した衝突実験場は、完全屋内型施設です。年間約100回の衝突実験を行い、損傷性・修理性の研究をはじめ、研修教材の作成、損害保険会社や自動車メーカーなどからの受託実験等幅広い調査研究に活用しています。

設備の概要

衝突実験場は奥行き100m、幅15mの助走路に車を加速する牽引装置を備え、時速55km/hまで衝突速度を上げることができます。複数の高感度高速カメラを備え、撮影された映像は即座に大型モニタにて確認することができます。